2007年4月29日
花巻交流戦

花巻で交流戦です。
チーム多数のためチーム名の列記はしませんが、
岩手は勿論のこと、青森、秋田、山形からも参加者が。

総勢は58人にもなったそうです。

撮影された写真も多かったのでいつもより多めの掲載を。


まずはゲーム開始前の様子から。
暑すぎない一日で助かりました。
まずは、気合いを入れつつ水分補給。
随分と短いM4だなぁ…。

早巻き君なんてのもあったなぁ…。
ゲーム開始前の「儀式」、マガジンのゼンマイ巻き。

おらおら〜、行くぞ〜。
テンション上がってきた。

流石に二挺ライフルという選択肢は無いらしい。
どっち使おうか、満面の笑み。


ゲーム開始〜。
午前中は20分のフラッグ戦。
午後は1時間の耐久戦でした。
ゾロゾロ移動中。
赤チームフィールドへ移動中。

人数少なそうに見えますが、ほぼ均等割でした。
黄チームフィールドへ移動中。

相変わらず太い腕です。
交戦。
身を隠すにはなかなか良い場所に…。

綺麗に別方向を警戒中。
それぞれ別方向を警戒。

後方への指示か、マグチェンジか。
ヒットを取られセフティに向かう人達を尻目に。

奥に小さく一人見えます。
こちらはひとまず3人で侵攻。

思いがけない写真。
一輪の水仙。

コッキングで撃てばいいじゃん、と皆に突っ込まれていました。
ゲーム開始直前にバッテリー切れが発覚。
他の人から89式予備バッテリーを借りてフィールド内で交換。
89式のストック予備バッテリーケースがこんな形で役立つことがあるとは!


ゲーム終了、景品配りつつ閉会式。
何気に盛り上がりました。
エイ・エイ・オー!!
…ではなくて、ゲーム終了後の「余った景品争奪じゃんけん大会」です。

背中を向けている方はこの日の進行役の方です。
丸一日、本当にお疲れ様でした。

中身見て皆さん歓声上げてました。
「中身なんだ!?」
「この電動ガンガワだけじゃないの!?」
「ビデオだ!」
「DVDだ!」


当日いらっしゃったチームの方々をスナップショットで。
それも全てのチームのスナップを撮れたわけでもなく。
集合写真を撮れば良かったなぁ、と後悔。




参加された皆様方、本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。
次の機会も是非またよろしくお願いいたします。


戻る